徽章はバッジにしてピン

世界の徽章文化を考察するブログ。というか、バッジが大好き。コレクションを紹介したり、バッジに関する情報を考察したり。実用性皆無、実生活への寄与度ゼロ保障のブログです。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 大阪市議会議員記章

明日の今頃は、きっと大阪府知事と大阪市長のダブル選挙のネタでニュースが埋まるだろう。 大阪都構想を掲げる橋本前知事と、それに抵抗する現市長の一騎打ちはミモノだ。個人的には、大風呂敷の割には大阪都になるとどうなるのかよくわからず、一般市民には…

日本 鉄道司法警察徽章

鉄道も警察もマニアの多い業界なので、間違いを書いたらすみません。 今日の一枚は鉄道司法警察職員のバッジ。国鉄の民営化とともに消滅した制度である。 警察、とはいっても職員は警察官ではなく、あくまで国鉄職員の中からの兼任であった。 司法警察職員等…

北朝鮮 金日成バッジ(生誕50年記念)

日本の大正元年=西暦1912年は、中華民国元年でもあり、また北朝鮮の金日成の生誕年でもある。 北朝鮮では、1997年から「主体(チュチェ)暦」というものを採用したので、主体元年もまた1912年となった。つまり、今年2011年は、中華民国100年=主体100年であ…