徽章はバッジにしてピン

世界の徽章文化を考察するブログ。というか、バッジが大好き。コレクションを紹介したり、バッジに関する情報を考察したり。実用性皆無、実生活への寄与度ゼロ保障のブログです。

日本 日本オリンピック委員会公式ライセンスバッジ

イメージ 1

まったく迷走にもほどがあるだろう、と言いたくなる国立競技場問題。
ついに白紙撤回が正式に決まったようだ。この期に及んで。

なにしろ、2020年東京オリンピックのメインスタジアム、東京五輪の「顔」となる建築物だ。これまですでにどれだけの労力がつぎ込まれてきたことだろう。それを白紙撤回するのだから、よほど政府側の危機感は強かったのだろう。なにしろ、近年開催されたオリンピックのメインスタジアムに比べ、桁違いに高い建築費が致命的だ。その額、2,520億円。それも、一部屋根工事を後回しにしたり、座席を一部仮設にしたりと、当初計画よりも削りに削った結果の数字だ。
しかも、工事費は実際にはこれだけではすまないこともすでに明らかになっていて、結局なんだかかんだで3,000億円くらいはいっちゃうんじゃないかという勢い。しかもメンテナンス費用は莫大な額に上ると見られ、恐るべき金食いモンスターに化けることは確実であった。

どうしてそんなに金がかかるのかと言えば、あの独特なデザインを実現するためらしい。競技のためでも、観客のためでも、環境のためでもなんでもない。
デザインが特殊すぎる、それだけの理由なのだ。
さすがの批判の大合唱に政権側も危機感を覚えたらしい。あのSFチックなデザインと心中する気はないようで、ついに安倍首相が腰を上げ、政治判断で白紙撤回を決めた。

私としては、当初オリンピック招致活動の際にスタジアムを完成予定図を見て、競輪選手のヘルメットみたいだなあと思った。宇宙船を思わせる流線型のデザインは、斬新でインパクトがあった。完成したらきっとスゴイ迫力だろうと想像し、見てみたいものだと思った。デザイン的には好感が持てたのだが・・・。
しかしその後の建設額見込みの増加は、明らかに常軌を逸していた。将来、負の遺産になることも目に見えており、遅きに失したとはいえ根本的な見直しが計られることになったのはよかったのではないかと思う。でも、遅すぎたよね。

今後どうなるかはわからないが、決まった以上は、アスリートにも観客にもよいスタジアムになることを期待するばかりだ。作ってよかったよねと言われる施設になることを願うばかりだ。
新国立競技場は、2020年春の完成を目指すそうだ。がんばって欲しい。

でもまあ、オリンピックのような巨大イベントには様々なハプニングが付きものだ。スタジアムの建設を巡るゴタゴタなど、歴史を振り返れば、大した問題ではない。
何しろ、日本には幻の1940年東京オリンピックという前例がある。1936年に開催が決定したものの、満州事変や1937年から始まる中国との戦争をめぐり、日本は外国からオリンピックの開催資格を問題視されていた。それだけではない。建設資材やコストを巡って、主に軍部がオリンピック反対を主張、内外から反対反対の大合唱が起こっていたのだ。
東京オリンピックをなんとか実現させようと、最後の最後まで推進派は涙ぐましい努力を続けるが、ついに1938年7月、開催権を正式に返上した。オリンピック史上、特筆すべき大問題となった。

それに比べれば、スタジアムのデザイン変更ごとき・・・と少し気分を落ち着けてもよいのではないかと思う。

ということで、今日はオリンピック関連バッジだ。
現在販売されていないようだが、ソチオリンピックの頃日本オリンピック委員会公式ライセンスグッズとしてネットで販売されていたバッジである。

考えてみれば、2020年のオリンピックまであと5年と少し。来年は、リオデジャネイロオリンピックだ。
またオリンピックのシーズンがやってくるなあ。