徽章はバッジにしてピン

世界の徽章文化を考察するブログ。というか、バッジが大好き。コレクションを紹介したり、バッジに関する情報を考察したり。実用性皆無、実生活への寄与度ゼロ保障のブログです。

日本 東京オリンピック・パラリンピックボランティアバッジの製作業務委託の入札結果!

先月、東京オリンピックパラリンピック大会のボランティア用バッジの入札公告についての記事を掲載したところだ。

badge-culture.hatenablog.com

 

何気なく組織委員会のサイトを見に行ったら、おっ、入札結果が出てるじゃないか!

ということで、まあ大したネタじゃあないんだが、いちおうオチをつけておかねば。

競争入札結果は以下の通り。

開札日時 2019年11月18日(月)17時00分
契約者 株式会社ソニア
契約金額 16,537,461円

 

おお、株式会社ソニアが取ったか。以前オンラインショップを利用したことがあって、私にとっては旧知の会社だ。

ソニア社は、ノベルティグッズ・ピンズ製作会社で、これまでにもオリンピック関連バッジを多数製作・販売もしており、まあ実績もあるので順当という感じだ。

金額だけ見れば、バッジで1,653万円もすんの?とも思ったが、仕様書によれば、製作数は4種類で275,606個平均してしまえば1個約60円でしかない(どうでもいいが、なぜか落札額といい製作個数といいやけに細かいのはなぜ?)。

これは安いなあ・・・。

例えば、同社のオンラインショップを見れば、似たようなオリンピックのバッジは770円くらいはしており、60円に比べられば格段に高い。果たしてソニア社は採算度外視で落札を取ったか、それとも製造原価を考えればこの程度でも元が取れるものなのか、とにかく製造数が多い(27万個以上!)ので単価を大幅に抑えることができたのか・・・

すみません、徽章文化考察を旨とするこのブログを運営している身でありながら、この辺よくわかりません。

しかしこの組織委員会の入札・発注情報サイト、色んなネタが載っててある意味興味ぶかいんだが、他にどんな会社がいくらで応札したんだか、落札者以外の情報がないのがタマにキズ。

まあ情報公開請求(行政組織でもないのにそんな制度があるかどうか知らんが)でもすればわかるのかもしれないが面倒だしさすがにそこまでヒマでもないのでよしとする。

とりあえず、来年の夏にボランティアの姿を見かけたときには「ああボランティアバッジね、あれってソニア製で原価は1個60円くらいなんだよねー」と何の役にも立たない無駄知識をまた一つ、披歴できるようになったところでとりあえずこの項は終了としたい。

ともあれソニア社様、落札おめでとうございます。ぜひボランティアの誇りになるカッコいいバッジに仕上げてください。