徽章はバッジにしてピン

世界の徽章文化を考察するブログ。というか、バッジが大好き。コレクションを紹介したり、バッジに関する情報を考察したり。実用性皆無、実生活への寄与度ゼロ保障のブログです。

【重要なお知らせ】 「徽章はバッジにしてピン」の移行について

皆様。

2005年6月1日に改設以来、14年あまり運営してきたこのyahooブログにも別れを告げる時が来ました。
サービス自体が終了するのですから仕方ありません。

寄らば大樹の陰、運営会社がデカければ簡単には閉鎖されるまい、という理由だけで選んだyahooブログ。しかしここも安泰ではありませんでした。サービス全体の終了は12月までとのことですが、8月いっぱいで投稿ができなくなるため、お知らせをいたします。

14年以上といえば、yahooブログの中でも、かなりの古参利用者に属するかもしれません。よくここまで来たものだと自分でも思います。思えばお世話になったものです。

正直言うと、yahooブログ終了とともに、当ブログをこのまま終わらせてしまおうかとも思いました。なくなっても、正直困る人はほとんどないはずで、そのほうがいっそすっきりするかなー、という気もしたからです。

しかし、徽章の世界は奥深く、やはり魅力的です。過去記事をぱらぱらと見返してみて、改めて思います。
この世界に足を踏み入れて、コレクターを自認するようになって幾星霜。このごく小さなアイテムを生み出した人の思い、歴史の重みを味わい思いを致すようになったのは、ブログに文章として書き記すということをしてきたためです。改めて文章化するにあたり、眺めなおし調べなおして得た発見は、実のところ相当ありました。漫然とコレクションを眺めていただけでは絶対に気が付かないものです。

また、14年間にたまった投稿数は、すでに1,256件を数え、私にとっては、蓄積されたデータとしての重みも出てきたのも事実です。

というわけで、継続することとします。

もしかしたら、当ブログを「お気に入り」に追加してくださった方もあるでしょうか。「友だち」登録してくださった方もあったでしょうか。最近ではすっかりまばらになった投稿を、待っていてくださった方もおられたかもしれません。

ご安心ください。まだ続きますよ。
まだまだ徽章の世界はこんなものではありません。
yahooがダメなら他のサービスに移行するまでのこと。
いつの日か、またどこかに漂流を余儀なくされる日も来るかもしれません。でも、私の中に、「いやー、これいいバッジだなー!」という感動が私の心がある限り、何らかの形で続けていきたいと思っています。

今後も役に立つ内容はないでしょうが、気長にお付き合いいただければ幸いです。
ではまた新天地でお会いしましょう。

ありがとうございました。

徽章文化研究会 主宰者


P.S.
肝心の移行先ですが、まだなんとなくどこにしようか迷っています。決まり次第、改めてお知らせいたしますのでよろしくお願いします。